力あるインフラエンジニアを目指して

IT初心者が人前にインフラエンジニアですと言っても恥ずかしくないようになる日を目指します。

そもそもSNMPって何? snmpdとsnmptrapdの違いって?

SNMPってインフラ携わってる方だと必ず目にすると思うんですけど、改めてまとめます。

SNMPとは

SNMPはSimple Network Management Protocolの略で、ネットワーク機器やサーバ機器の監視・制御を行うプロトコルのことです。TCP/IPのアプリケーション層に分類されます。

SNMPの構成

SNMPトラップ

SNMPSNMPエージェントからSNMPマネージャに対して異常を通知する仕組みのことです。エージェントは161番ポート(UDP)を使用しマネージャ側は162番ポート(UDP)を使用します。UDPなのでマネージャ側に大量のパケットが流れてきた場合欠損する可能性があるので注意が必要なことがあります。

snmpdとsnmptrapd

SNMPトラップの設定をしようといざコンピュータ見てみるとsnmpdとsnmptrapdと似たような名前があってSNMPトラップの設定するんだからsnmptrapdを弄るのかな?と最初は無邪気に思っていましたが、異なるものなので軽く説明書きます。

snmpd

snmpエージェントとして監視したい機器の中で常駐してるプログラムのことです。

snmptrapd

snmptrapdは各機器からのアラートであるSNMPトラップを受信する常駐プログラムのことです。

つまり、前者はリクエストに対してサーバの状態を返すための機能で、後者はSNMPトラップを受け取るための機能なので、別物ってことですね。 SNMPトラップ自体は監視エージェントをインストールできないネットワーク機器などからアラートとして出力されるものですからね。